これまでの来栖丈治の活動について、年表形式でご紹介します。
1973年
出島南中学軟式庭球部で活躍(2年生で県南チャンピオン・団体県大会準優勝)
1978年
土浦地方農業共済事務組合へ勤務
1979年
成人式実行委員として文集作りに励む
1980年
成人式実行委員が中心に「つばさの会」を結成会長となる
会として茨城県バラ賞を受賞
下大津地区青年会入会 新治郡体育大会参加
1981年
下大津地区青年会会長
日本体育協会公認スポーツ指導員(ソフトテニス)1997年3月まで
1982年
出島村青年会事務局長
出島村体育協会庭球部部長(1997年3月まで)
(中級指導者研修会で、流通経済大学プロフェッサー渡辺先生から「人でも仕事でも愛するところに集まってくる」教示を受ける)
1983年
出島村青年会会長2期
出島村社会教育委員
日本体育協会公認スポーツ指導員(テニス)1997年3月まで
ハンガリー民族舞踊団民泊受け入れ
茨城の秋祭りの看板コンクール最優秀賞
茨城県青年の船で仲間5人と中国訪問
茨城県青年の集いで日頃の活動を紹介し、意見発表の部最優秀賞受賞・全国大会へ
第32回全国青年大会意見発表の部で優秀賞受賞
全国青年問題研究集会へ参加
800枚目標に券売り活動し、アニメ「はだしのゲン」文化祭で上映
1985年
新治郡青年団協議会会長2期
郡内青年団の県外研修、IYY(国際青年年)の取り組みとして、新治郡内の社会教育関係者の協力 のもと「これからの社会教育を考える集い」を開催
基調講演は谷貝忍先生(水海道市立図書館長)パネルディスカッションは、パネラーに松井重夫さん (桜村PTAの立場から)三井宗泉さん(新治村子ども会育成の立場から)広瀬さん(八郷町社会教育主事の立場から)黒坂清子さん(出島村婦人会の立場から)西村浩一さん(玉里村青年団の立場から)、コーディネーターは竹村愼一前郡青協会長(千代田村)
1987年
茨城県青年団協議会の活動を始める
組織担当常任理事、副会長、オルグ活動、広報づくり、北方領土返還を求める青年婦人交流会(根室市)参加
1989年
事務局長2期
核兵器の廃絶を求める青年交流広島世界大会参加
茨城県青年団協議会40周年記念事業に取り組む(有給休暇が残り5時間まで減少)
1991年
会長2期
全国青年大会茨城県選手団団長として参加
茨城の秋祭り実行委員長
県社会教育委員
いばらきダイナミック協会理事
茨青協監事を務め1994年3月退任
1995年
いばらきダイナミック協会推進委員(大好きいばらき協会との統合2002年まで主に作文の審査に取り組む)
出島村消防団第一分団第3部入団(8年間活動し部長を経て2003年退任)
1996年
霞ヶ浦町体育指導委員(2000年3月まで)
1997年
4月放送大学教養学部(社会と経済)に入学(37歳で通信制大学へ入学)
土浦第三高等学校軟式庭球部「50年の歩み」発刊 「わが青春の一ページ」の投稿
2000年
3月末日で、県南地区農業共済組合再編により4月1日付で霞ヶ浦役場に勤務となる
総務課付きで、茨城県みなみ農業共済組合へ出向し事業第一課長に就任、合併7組合の事業および損害評価の均衡を図る
茨城県青年団協議会OB懇話会の発刊した「二千年記念 わが人生と青年団 昭和への回想・平成への祈り」への「であい…青年団」投稿
2001年
3月放送大学教養学部(社会と経済)を卒業
花のみちボランティアを始める
2003年
下大津小学校PTA会長2期
創立100周年記念事業に取り組み「夢 百年の歩み」発刊 PTA会長祝辞投稿
下大津地区公民館体育部長
2005年
3月27日霞ヶ浦町、千代田町合併によりかすみがうら市役所勤務となる
2007年
南中学校PTA会長 創立50周年記念事業に取り組む
2008年
南中学校創立50周年記念事業実行委員長
記念誌「南中星霜五十年」発刊 実行委員長あいさつ文投稿
2009年
石岡第一高等学校PTA副会長として創立100周年記念事業に関わる
全国高等学校PTA 沖縄大会参加
2011年
石岡第二高等学校PTA会長2期 創立100周年記念事業に関わる
2012年
茨城県立石岡第二高等学校 創立百周年記念誌 PTA会長祝辞投稿
下大津地区公民館教養部長
「下大津の桜」のライトアップ活動を始める
2013年
下大津地区公民館副館長(2014年4月退任)
2014年
3月かすみがうら市役所退職
7月かすみがうら市議会議員に当選
8月花のみち花壇(来栖ファミリー)で市緑化推進協議会より優秀賞表彰を受ける